生徒さんの声

生徒さんから頂いた貴重なご意見をご紹介いたします。

小学校3年生

R.S君

ECS英語歴6年

 ECS外語学院には、3才の時から通っています。

最初の先生はカレン先生でしたが、僕が入ってから1年くらいで、アメリカに帰ってしまいました。でも、カレン先生からは毎年クリスマスカードが届くので、僕も写真を送ったり、お母さんと一緒に手紙を書いたりします。

今、僕の先生はステファニー先生です。明るくてスポーツが大好きなイギリス人で、レッスンの時はすごく大きな声なので 僕も負けないように声を出しています。

僕は8級のクラスにいて、女の子1人、男の子4人のクラスです。2つのチームに分かれて英語でゲームをします。先生の英語の質問に早く答えられたほうが1ポイントもらえるので、すごく張り切ってやっています。 

僕が今まで習った言葉でよく使っているのは、"Ouch!"と"Oops!" です。「痛い!」と日本語で言うより、"Ouch!" のほうが自然と口から飛び出してきます。

それにジュースとかをこぼしそうになった時も思わず "Oops!" と言ってしまいます。

学校でも皆が騒いでいる時、"Be quiet!" と注意していたのですが、最初は何を言っているか分からなかったみたいだけれど このごろは通じるみたいです。

この前アメリカ人のクリスマスパーティーで "How are you!" と声をかけられたので、 "I'm fine thank you." と答えたけれど、すごく緊張しました。

僕はこれからもECSで英語を勉強していくつもりです。

そしてもっと沢山の英語が話せるようになれたらいいなと思います。


成人クラス

A.Sさん

ECS英語歴7年

私がECSに通い始めてから7年が経ちます。その間に約6人の先生との出会いがありました。

オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アメリカといろいろな国から来た先生方と話す機会を得て、同じ英語圏でも違いがたくさんあることを知り、面白いと思いました。

もう一つ怠け者の私が長続きしている理由は家から近いことです。 

しかも授業の時間が50分と適度の時間で、多少しんどい時でも頑張っていけるし、逆に気分転換になってよい時もあります。

気を張らず、リラックスできることが長続きにつながっているのだと思います。

今の先生にもいろいろな面でつい甘えてしまいがちですが、英語で説明しにくいことを上手く英語で表現してくれるので、とても勉強になります。

こんな感じで力を抜きながら、これからも英語の勉強を続けていきたいと思いますので、末永くお付き合いいただけるとありがたいです。

 (※SさんはTOEICで940点を取った実力の持ち主です。)